2013/01/22

Winでサーバー立ててみた。

こんにちわ、始めまして。takajsです。読み方は不明で、自分でもわかりません。
えー、今回は(前回はないんですけど)WebサーバーをWinで立ててみようと思います。
Linuxも良いんですけど、(僕のサイトもLinux+Apacheです)
CUIはチョットという方にもWinならできます。安定性は負けますがまあいいでしょ。(笑)

やり方

やり方ですけど、confファイルにこりはじめると説明がどれだけあっても足りないんでよく使うものだけ。
まず、Apacheのサイトに行ってインストーラをもらってきます。
サイトはコチラWin32のをダウンロードしよう。
コチラはファイル直リン(非推奨)わからなかったらファイル直リンの方を使おう。
ダウンロードして実行するとウィザードですかさずインストしよう。
あと、ここに書いてあるとおりにして、
なにか損傷が起こっても私は保証出来ませんので、
自己責任にて実行してください。
デフォルトのままインストールしてかまいません。
インストールしたら、スタートメニューのプログラムからconfを開いてみましょう
スタート→すべてのプログラム→Apache http server→Configure Apache Server→Edit the Apache httpd.conf Configuration Fileとすると開けます。
menu
ここで設定を変えられますが、説明すると長いので今回は
デフォルトで行きます。そのうちパート2としてCGIとか使えるようにする設定も書きます。
もう、できてるんですよ、WWWサーバー。ウェブブラウザで見てみましょう。
ポートの開放はまだしないでください。開放すると1週間ぐらいでのっとられます。

見方

ブラウザで、「http://localhost/」とアドレスバーに入力すると、
「It,works」という文字が見えると思います。

内容の変更

インストールしたフォルダ
(通常はC:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\)に、
htdocsというフォルダがあるので、それを開きます。
その中にhtmlファイルを置くとそれが表示されます。
index.htmlというファイルがディレクトリ名のみのとき表示されます。
次回はCGIとHTMLのことを書きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿