2014/12/17

IGBT200Vアンプの製作

おはようございます。
dominoさんの作成されたIGBTアンプを見て、「自分も作る作る」と言っておきながら早一月半。
先日ヤフオクで360Vの電源を購入したこともあって、ようやく作成しました。

が、なかなか音が出ず……完徹し、日の出とともにようやく完成w
しかも何故かさらに一晩おくと音が良くなる不思議。


ファンの音?がたまにうるさいので視聴にはご注意ください。
使用したのは秋月のIGBTです。
 アップしたのは200V20mAの4Wですが、その後最大 330V33mAまで出た後、石はご臨終なされましたw
実は製作中にもゲート寄生振動防止抵抗を外してしまったせいか一度死んでるので、計2個死んでますw

今度は電源部の作成も行ってみたいと思います。
回路図等いろいろ教えていただいたdominoさん、MFTでアドバイスをいただいた皆さんに心よりの感謝を。

2014/09/23

UART制御の7セグLED表示治具の作成

先日から作っていた、7セグ表示治具が完成しました。
とはいっても、回路構成はこちらの本そのままですw

秋月で買ってきた2桁7セグLEDのピン配置が分からず、それを調べることから始めました。
というか、7セグ周りの配線が一番めんどかったw
いや、一番大変だったのは部品揃えるために何故か秋葉原まで3回も往復する羽目に
なったことかw

プログラムも上記の本掲載そのまま、16進数を数えるプログラムです。
ハードは問題なかったのにプログラムは細々とミスがありましたがw何とか無事動きました。

次はドットマトリクスの表示です。

↓動いてる様子


2014/09/22

はじめまして。

はじめまして。
東京に住んでるbigbenというものです。
今年29のおっさんですw
電子工作は本当の初心者、基本は本のモノマネです。
なのに無線メーカーに居るというこの不思議。

少しでも会社の仕事を覚えたいという思いもあり、
ちょこちょこ時間を見つけて色々手を出しています。

今やりたいのはdsPIC関連の勉強と、それ用の治具作成です。
最終的には高周波、無線関連や、DDSなどにも手を出してみたいと思っています。
 作りたいものはたくさんありますが、中々知識が足らず…日々勉強です。

以上、つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。

twitterは@bigbenbigbenでやっています。よろしくです。

2014/08/03

近況報告です

近況報告です。
Twitterでも言っていた通り、この前まで隣の某国に研修しに行ってました。

目的は太陽発電についての実験、考察でしたが、まぁ…個人でやった事前学習の方でかなり知識をつけられたと思いますw

さて、日本に帰って来ましたら…母親に実験道具を処分されていました…
テスターや半田などの工具、コンデンサやサイリスタなど、値段の高いものは救出しましたが、他の抵抗やスイッチ、導線などは捨てられました…

もう泣くに泣けない…のですが、
ここから新しく始めようと思います。ぶっちゃけ最近、方向性を見失っていた感があったので。

さて、これからの主な課題は
・多重オーグメントレールガンの早期製作
・太陽熱を用いたリアクター製作
です。

後者はTwitter上の海苔巻氏のアイデアなので、偉そうには言えませんし、大事にやっていきたいと思います。
また、先述の研修で学んだことを活かしたいと考えています。

両者とも、細かい進捗状況はTwitterに投稿する予定です。
写真なしのつまらない長文、失礼しました。
ではノシ

2014/07/24

電動荷台制作中01

「domino|ω・´。)ノ」さんにしか話していない・・・かと思われるのですが、実は僕、今「電動荷台(仮名)」を作っているのです。

電動荷台のコンセプト。
1.一定な距離を保ちながら自動的についてくる。
2.比較的重いものも運べる。


1.に関しては、荷台を使う人が超音波をパルスで出し、荷台が左右のセンサーで受信し、方向をつかみ、そして距離センサーで一定な距離を保つ予定です。
2.に関してはマブチモーター540を使う予定だったけれど、バッテリーがそんなに電流を流せない事が発覚して、未定になりました  OTL


2.が未定なのですが、とりあえずちっちゃいモーターで動作確認程度ができるまで放置します。それ以外は大体回路図も、配置も決まっているので。


という訳で、今回受信側のアナログ回路(センサの出力⇒増幅⇒デジタル化)作っていきたいと思います。(3日かかりました。仕事遅いです。)


①まず基板に部品を置く。
・半分







・全部








②はんだ付けする
・写真の撮り忘れ
③アナログの-と+と中間以外の配線完了




 









 今回はこんなところです。それではまた!

2014/07/15

始めまして

始めまして。
主に何にもしていない、[Yanorei32]と申します。

知識は浅く狭く方向音痴って感じです(ぇ
結局のところハード系もソフト系もいまいちでとても中途半端なのです。

ジャンク大好き、部品取り!
※よく電化製品の日にPCやビデオテープレコーダーが無くなるようでしたら、もしかしたら僕が近所に住んでいるのかもしれません。

今までに作った物
・FMワイヤーレスマイク(電波法のせいで受信側に良いアンテナ立てても50m届きません。)
・コイルガン(飛距離1.5m)
・2kV発生装置(手動スイッチングコッククロフトウォルトン回路)
・ラジコン
・非安定マルチバイブレータ
・ファン回転数制御装置
・1.5V to 2.7V DC-DCコンバータ(乾電池一本でのLED点灯のため)
・分数電卓(ウェブアプリケーション) 
↑こいつらしょぼ過ぎんだろ

僕自身学生なので 投稿はかなり不定期&少なくなると思いますが、これからよろしくお願いします。

2014/07/01

はじめまして

はじめまして。
主にTwitterで活動しております、「もこたん」というものです。

この世界には中二の頃に入りましたが、知識は浅く広くって感じで、方向性が特に決まってないのが特徴です。
コイルガン、プログラミング、SGTC、簡易レールガン…いろいろなことに手を付けてきました

いま進行形なのが
・多重Augmented Railgun
・円盤型UAV
・IECF
です。
レールガンは構想は三年前ですが、本体だけで3万も必要なので、こんなに時間がかかっています。
UAVは「空飛びながら登校したらカッコイイんじゃね」
とかいう、厨二臭いことを考えたのがきっかけです。
IECFは友達グループとチームでやってることなので、あまり投稿はできないと思います。

本当に主にTwitter上にいるので、定期的に投稿できるかは、微妙ですが
時間があれば、時間をかけて、良い記事を書ければと思っています

ではノシ

2014/05/17

LEDを過電流で破壊してみる。

どうも、ロケット小僧です。

まずは、このツイートをご覧ください。




というわけで、やってみました。



(ニコ動バージョン:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23567151)
うん、青色LEDはすごいね。

というわけで、以上LEDを破壊してみたでした。


PS. PD制御がどうなったか・・・というと。
寝ぼけてデータを削除してしまったようです。
というわけで、とりあえず進む予定は今のところないとです。
代わりに、これで勘弁してください。