2012/04/28

こんにちは

hypです。
今回はいつもみたいに工作とかの話ではないです。



唐突な話なんですが・・・・・・



実は、高エネ系の実験も工作も全部やめてしまう事になりそうです。



理由としてはこれから受験ですし勉強に励まないといけないとか、そういうのもあります。しかし、僕が本気でもうやめないといけないなと思った理由は他にあるんです。

長いことだらだらと話すのも嫌なので、きっぱり言ってしまうと、



僕が実験とかそういう趣味をしているせいで周りにかなり迷惑をかけてしまったんですね。



本当に申し訳ないと今は反省しています。
「分かってはいるけど」を繰り返して来てもう駄目だと思い、変わるなら今しかないなと思ってこの趣味から手を引こうとした次第です。





皆さん、今まで本当にありがとうございました。

また何か機会があればその時はよろしくお願いします。




2012/04/15

Д

うぃっす。
最近またIHを作り始めました。
ずっと前から作っていましたがなかなか本格的なものができず、公開してませんでした。
最近作ったやつはちょっとましになったので画像でもあげてみたいと思います。
今回はインピーダンス変換のためにトランスを介してから加熱コイルにつなぎました。
そのトランスの画像。
IMG_0022
適当さ加減半端ないですがお気になさらず。
一次側にまいてある線がリッツ線なんですけどこれが結構発熱します。
ついでにトランス本体もすごく発熱します。
飽和してるのかもしれません。ギャップ入れようかな?
続いてMOSFETの画像。
IMG_0023
お馴染みIRFP260ですよ。
こいつってすごく使いやすいんですよ。
安いし高性能だし、最高。
手元に大量にあるっていうのも理由の一つ。
ちなみに発熱はそんなにない。
ヒートシンクつけてたらファンなしでもいける感じ。
IMG_0024
コンデンサの画像。違う種類のコンデンサを直列にするのはどうかと思う。
1μFが二つ直列で、0.5μF。発熱は地味にあったりする。
回路はハーフブリッジなんですけど、意外と電流流れる。
分圧用?のコンデンサも0.03μなのに入力電流がピーク15Aくらい流れる。
結構電流流れるんだなあ。
そろそろ、赤熱の写真でも・・・。
IMG_0018
太い棒でも真っ赤になる。
IMG_0021
結構きれい。
IMG_0025
かなり温度は上がるようだが、海外の作例みたいに蒸発して線香花火みたいになったりはしない。
これ、アルミの融解ができるんだよ。
IMG_0028
突っ込んであるのがアルミホイルを棒状にしたもの。
スーと溶けて楽しいwwww
IMG_0029
溶けると真っ赤になる。地味に楽しいwwww
IMG_0032
いっぱいになったところでさかさまにしてトントン・・・
IMG_0034
アルミのインゴット?ができた。
結構密度が高くてアルミホイル丸めたよりは重い。
^m^
しかし汚いなあ。
片とかに流し込めるくらい温度あげれたらいいのかな。
Play by FoxSaver®

エッチング廃液は捨てるな!?

どうも、最近体育祭関係で役が多いmurenezumiです。
化学ネタですんません。化学ネタが好きなわけではなく、試薬類が身近でして・・・・。

基板を自作する際に使うエッチング液。そして、どこの家庭にもあるエッチング廃液!
そこのアナタ!廃液を(廃液処理して)捨てるのは勿体無い!!

\rm FeCl_3 + Cu \longrightarrow FeCl_2 + CuCl
\rm FeCl_3 + CuCl \longrightarrow FeCl_2 + CuCl_2
(Wikipediaより転載)

エッチング液は塩化鉄(Ⅲ)で、銅を酸化して、塩化鉄(Ⅱ)になるのだ。
ということは、廃液は塩化鉄(Ⅱ)と、塩化銅(Ⅰ)及び、塩化銅(Ⅱ)なのである。

ならばエッチング廃液に塩素を通じれば再使用可能という訳だ。
エッチング液は相場600円以上したりするから、こちらのほうがかなり経済的☆彡

塩素注入の様子

金属プラグ使って、金属プラグ自体が塩素化されてエッチング液になったり、
ホースが塩素化されて、ベトベトになったりするので塩素に耐えれるパーツを使用した方がいいようです。
反応が完全に完了したのを確認してから、塩素側の廃液を処理しないと、処理中に塩素が発生して喉が痛くなったりするので注意してくださいヽ(*’-^*)。

それから・・・
白衣着たままベランダに出て、隣のおばさんに変な顔されたら、笑顔で返しましょう!

2012/04/07

カメラコン1個でも舐めてはいけない

電磁加速器作っている人みると、効率を主に見てしまう。
そんなクラスタさん。コンデンサ1個から見なおしてはいかがでしょう。

とりあえず、動画から。
(限定公開)

カメラコン1個にしては、高出力だと見て分かるでしょうか?

コイルを最適化してみました。
この辺りのノウハウについて話すと、既に理解している人が居れば怒られそうなので伏せておきます。

ちなみにスイッチングには2SK2372を使用しました。
コイルガンやっている人でFETを使う人は中々居ないのでは無いでしょうか?

という訳でリニアコイルガンの1駆動目の動作テストでした。